手放し難い一品

普段飾ったり手にしない骨董品が知らないうちに結構
溜まっている、いい加減手放してしまおうかと思うのだが、
やはり止めておこうと踏みとどまる。


その一つが「加彩夫人俑」である。
中国唐時代(8世紀)に副葬品として作られた陶俑
墓から掘り出された物だから
あまり気持ちの良い物ではないが造形の美しさは代え難い。

恰幅の良いユッタリとした丸顔の女性は
高貴な夫人に仕えた女官であろうか。


絹と衣裳には彩色された名残があり埋設された墓砂が付着する。
という時代は永い中国史の中でも
文化的に大輪の花を咲かせた豪奢な時代であった。


世界三大美人の一人と称される「楊貴妃」と玄宗皇帝のロマンス、
経典を求めインドへの長い旅に出た「玄奘三蔵」、
長安の街区画が平城京平安京の手本にされるなど
政治、文化面で日本に与えた影響は計り知れない。


を興した李氏西域の血が混じっていたといわれ
長安」はペルシャ文化漢文化が融合した
異国情緒溢れる世界都市であったという。


貴人の墓からこれら副葬品が山のように掘り出されると聞くが
から千年遡るの時代 「始皇帝」は生前の軍団を
等身大の兵馬俑で再現する驚嘆を実現させた。


恐るべし古代中国人!




※ご質問・お問い合わせはコチラをクリック
For questions or inquires, please click here.

.
..
...