贅沢は敵か?

歴史を紐解くと江戸時代、から運ばれた染織品高級品とされ
申し訳ないが関東近隣で作られたものは廉価品という位置付けが
されていたようだ。


確かに1000年の都であった京都は、
天皇を頂点とした高級消費者が君臨していたのだから、自ずと
値段は高いが質の良いものが要求され創意工夫を重ね意匠化
されたものを作ることが生残りの条件であったに違いない。


一方、
消費地100万都市江戸では、「高いものはちょっと手が出ない」が「でも欲しい」という人達も多く、自ずと廉価品必要とされた。



ぎをん齋藤」は、
以前からも今後も前者の立場で物作りをしている。



世界各国の民族衣装を見ても、「きもの」のように工芸品の域に達した衣服は多分存在しないと思う。


工芸品身に纏うのは確かに究極の贅沢であろう。


贅沢は敵だ」と厳しい人達からお叱りを買うかもしれないが、
贅沢が無ければ文化は育まれないのも事実である。


私の立場から言えるのは、
日本文化の深さを味わい尽くして欲しい」としか
言いようが無い。




※ご意見・ご質問はコチラをクリック
For questions or inquires, please click here.


。。
。。。
。。。。