陽の目をみた能衣装

私が織屋(齋藤織物)を始めたのは
唐織能衣装」を作りたいと思ったのが動機の一つである。


古美術店で買い求めた桃山時代の能衣装裂
山道に下がり藤」柄を手本に制作してみた。


袖の部分を手本に全体を想像して能衣装復元したのである。


完成後、
展示したことはあったが実際に能舞台で着用することは考えず
永年保管してきたのである。


その話をお向かいの観世流山九郎右衛門先生
妻がお話をしたところ是非使ってみたいとのこと、
さる3月17日京都観世会にてようやく陽の目をみた次第である。

演目は「三山」(みつやま)という
奈良の三山をテーマにした一時間半余りの能。

後半に登場した私の能衣装は、
地色が「茶色と白」の手本どうりだが、桃山時代の制作時は
紅と白」であったはず、やはりそうすれば良かった
反省している。


しかし、
ご縁があって着用いただけたのは光栄である


          
           三山

        四季彩能 〜大和の能〜

      平成24年3月17日 於:京都観世会





※ご質問・お問い合わせはコチラをクリック
For questions or inquires, please click here.