桂川氾濫と桂離宮

16日の台風18号によって桂川が氾濫、渡月橋から下流一帯に
大きな爪跡を残したまま京都に秋がやって来た。


まさかあの桂川の水が溢れるなど京都市民には信じられない
大事件となった。


我家の近くの鴨川も歩道が冠水し、あわや洪水かと危ぶまれたが、寸前で雨は小康となった。


同じ「」と付く京都の名所といえば「桂離宮」である。

言わずと知れた日本の名建築
明治時代ブルーノ タウトが絶賛した日本建築の真髄である。

離宮の数ある建物の中でも「書院」は「月波楼」と並んで至宝
称される建物だが、その特徴は「高床式」である。


しかしこの高床式が採用された理由が桂川の氾濫にあることは
あまり知られていない。


八条宮家の別荘として建てられた桂離宮
桂川の氾濫を事前に予期した設計であったのだ。


工芸が目指すべきものは、
必要性が永遠の美を生む」であることを改めて知らされる。



※ご質問・お問い合わせはコチラをクリック
For questions or inquires, please click here.